記事一覧

アナログスピードメータの電子化計画2

2025.01.09

少しずつ作業を進めドラム式距離計をステッパーで動かす実験。
机上実験では時速1,400km/hで走っても脱調せずに動くw


目指せ!ウラルでマッハ超え!

コメント一覧

梅村 丹八 URL 2025.03.27(木) 16:58 修正

毎度です、梅村ですーωーつ
いっちょロケットエンジン着けますか!ω
パンジャンドラムみたいなことになりそうでおっそろしいですが…

ああ、ついに観念してハンドルカバー…
じゃなくてウラル純正アクセサリーにあったbarkbustersの布製ハンドカバーの
ウラルロゴのない汎用品をポチりますたω

袋状にはなっていないのものの防風範囲も広く操作性は落ちないと思われ
来季はヒートグローブとコイツで勝負ですは…
己の経年劣化ωか体調不良のせいかは不明ですが大したことのない寒気で凍傷寸前でしたので
これ以上は、ねえ…

あ、中華スマートモニターも導入しますたがまあまあ使えますね
据付設置の防寒防水能力のあるタブレットやスマホ子機ってトコですが
フロントリヤカメラ兼ドラレコナビ(TPMSも可能)等々イケますね
ただナビタイムのサブスクを最高まで上げないとナビタイムは使えないんですが…
無料のググルマップは使いにくくてしょうがないので…

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー