記事一覧

オイルブロック装着

2015.07.04

オイルラインの改造は走行不能になるトラブルを起こす原因になりかねませんから、いきなりオイルクーラーを装着することはせず何段階かに分けて慎重に進めていく予定です。

まずは先日作成したオイルブロックを装着してオイルが正しく流れるか?オイル漏れが起きないか?などを検証します。
自分で適当に設計した部品ほど安心できないモノはないですからね。

んで、早速問題発生!
アダプタボルトがフロントカバーのセンターボルトに底付きしてしまい、オイルブロックが固定できません・・・

↑ 底付きしてこれ以上ねじ込めないアダプタボルト

このセンターボルトが長すぎるのが原因ですから、一度外して切断することにしました。(覚え書き カバー側 M20x15 P1.5 二面幅24mm)

グラインダーでさっくり切断して再度装着。

↑ 1cm近く切断してもまだこの飛び出しっぷりです、まぁアダプタボルトが底付きしなければ良いので…


無事オイルブロックを装着することが出来ました。

INとOUTをバイパスするオイルラインを耐圧ホースで作成してその途中にフローモニターを取り付けてみました。

では早速エンジンを掛けてオイルを回してみます!

設計通り正しくオイルが流れたようでひとまず安心しました。
ところでアイドリング程度の回転数でこんなにオイルが流れているとは予想外です。
もしかすると最近のモデルは初めからハイボリューム仕様なのでしょうか?
比べてみないと判りませんね。

今のところオイルブロックのOリングやフィッティングの接合部からオイル漏れはない様子です。

コメント一覧

梅村 丹八 URL 2016.03.03(木) 12:20 修正

初めまして、ナニワで2016モデルGEAR UP購入直前の梅村と申します。何卒宜しくお願いいたします。
氏を含む先達方のネタの数々は大変参考にさせて頂いております。
誠に有難う御座います。

当方もオイルクーラーを装着しよう!と思うのですが、、、、
冬季の油温についてはどうなんでしょう?

場合によってはサーモスタットも要るのかな?
と愚考致しております。

こちらならキノクニさんには直で行ける距離です。

にぱにま~ゆ@管理人 2016.03.05(土) 02:05 修正

私の使っているクーラーは小型のモノですが、冬の快走路では70℃に達しない時があります。
少しオーバークール気味ですね。

燃調やEFIとの違い、クーラーコアのサイズ、取りつけ場所や取り回しといった多くの要因で油温は変わると考えられますので、実際に試して必要に応じて後で対策すれば良いと思います。

梅村 丹八 URL 2016.03.05(土) 08:39 修正

有難う御座います。
やはりオーバークール気味ですか。

当方も一番小型のオイルクーラーで充分だとは考えていましたが、、、
まあ、納車前にアレコレ考えてるのが一番楽しいのかも知れません。

泣く泣く処分予定の今のTDM900でも、冬季巡航はほぼ水温がクール気味でラジエター前に遮蔽板w突っ込んでます。

明日契約予定です^^

にぱにま~ゆ@管理人 2016.03.05(土) 19:32 修正

新型のEFIウラル楽しみですね!
大坂でしたらホンダ販売門真でしょうか?
そちらに出入りしている知人のウラルはオイルクーラー他、色々カスタムなさっています。
機会があれば是非お話しを聞いてみて下さい。

梅村 丹八 URL 2016.03.05(土) 23:31 修正

勿論そのウラル販売門真店ですw
ウチからですと約15分の近距離です。

大将が、一人オイルクーラ付けている仁が居るとは言っていましたが、氏のお知り合いでしたか。
お会いできる機会があれば、先達に是非ともお話を伺いたいですねえ^^

ウラル販売門真wでは当方が2016モデルの新車第1号になるのだとか、、、
カラーはアーバン鴨wを選びました
勿論納車自体はまだ先ですが、実に楽しみです^^

すずない 2016.03.26(土) 08:36 修正

お久しぶりです。
しばらく忙しくて見れませんでしたが、久しぶりに覗いて見たらウラル大分変わりましたね^^
同じモデルなのに個人差がよく現れてますねー(笑
今年は落ち着けそうなので僕もウラル弄っていきたいと思います。
ウラルライフお互いに楽しみましょう!

にぱにま~ゆ@管理人 2016.03.26(土) 21:53 修正

ドイツ、ロシアの差こそありますが、概ねミリタリー傾向になりますね。
>ウラルカスタム

梅村 丹八 URL 2016.04.05(火) 09:07 修正

毎度です、梅村です。

どうやら今月中には納車が間に合いそうなカンジです
実に楽しみな反面、どうにも出血が止まらなくて物凄いことにω

オイルクーラーは無難にシンプルなシステムを組んで、オーバークール気味なら遮蔽板
、、、、じゃなくて段ボール突っ込んで半分程度覆ういつもの手をω

最後に僭越ながら、いっこだけ
ナイロンナットは信用出来ないので、たまに注意して見ておくか金属製セルフロックナットに換えちゃうのが宜しいかと

当方は以前に代償を払いましたのでω

にぱにまーゆ@管理人 2016.04.08(金) 21:44 修正

全般的にロシアクオリティですから、ロックナットに限らずよく緩みますよ(´Д` )

梅村 丹八 URL 2016.05.10(火) 10:10 修正

毎度です、梅村です・ω・
0502に無事納車され、順調に?ウラル生活を楽しんでおります。

ETCは遺産を使う予定でしたが、バイク譲渡の際に頼まれて譲った為こんどの助成金キャンペーンで安く取り付けてますが、、、
氏のようにデバイス分解するだけの技能も無いので、ミツバの一体式をミラーマウントにして、電源はショップメカニックの作業を信用しないωのでDIYで取り、初代二輪ETC対応のデイトナ製ダイヤル式簡易ロックのあるカバーを縫い物ωで延長してインジケーター穴を穿って運用しております。

簡易ロックも気休めレベルですが、剥き出しよりは幾分マシですω

にぱにま~ゆ@管理人 2016.05.10(火) 21:47 修正

ウラルの納車おめでとうございます。
これからどのようにカスタムするか色々楽しみですね!

原状、二輪用ETCは本体のみの販売はしていませんから、適当に取りつけられて結局自分でやり直すハメになります。
そのうえ外車扱いで工賃が高かったりすると怒りすら覚えますね。

そんな理由と複数台バイクを所有していることもあり、手軽に移設できる自主運用が自分にはちょうど良いのです。
利権のニオイがプンプンするETCの制度自体を見直してほしいですね。

梅村 丹八 URL 2016.05.11(水) 12:14 修正

ETCに移転零ω
酷いもんです、、、、、、

ま、本来高速道路は無料化が唯一の解決策というか、プール制の理屈はω
厄人のやる事は一事が万事、万事休すですがω

アタシも複数機所有の時はコネクタから先は(ry

EUリバースギアハンドシフターも、「着く」んではなく「着ける」のレベルですたよω
5本セットの鍵の予備を作ろうとしたら、ウラル販売門真ωで純正部品ではなく腕の良い鍵屋を紹介されましたω
週末に現車持ち込んで作ってもらう予定です

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー