2014.01.11
ふとエンジンを見ると、クランクケースのブリーザーからオイルが滲んでいるのを見つけてしまいました。
影響のある量ではありませんがちょっと気になりますね。
どうやらエンジン高回転時に発生するブローバイガスの圧力が思いのほか高いらしく、ホースの接合部から滲んでいる様子です。
思い当たるのは、オイルキャッチタンクの構造です。
なにせ中華製をそのまま使っていますからニップルも細けりゃ内部の経路も細い。
金魚のエアホースほどの太さしかない部分もあり、当初から心配していたのでした。
やはり手を加えなきゃダメか・・・
と、いうことでオイルキャッチタンクの改良を行います。
最低でも直径8mmぐらいの経路を確保したいところです。
まずは分解から・・・
ブローバーガスに含まれたオイルやガソリンの成分が水蒸気と反応して乳化しています。とても酷いニオイです。
これを見る限りは一応ちゃんと機能しているみたい。
次にPT1/4のニップルを取りつける下穴加工をします。
斜めにキリを立てる必要があるため、治具を作成して元の穴を拡張しました。
んでタップを切ってニップル装着。
キャッチタンクは簡易なフィルターを通る2室構造にしてあります。
ニップルから1次室に通気するパイプも太い物に交換しました。
完成!
オイルキャッチタンクの取り付けは、クレードルフレームの右側ダウンチューブにMINOURAスペースマウントを2つ使って固定しています。
安価な割に品質が良く簡単に脱着できるのでとても便利です。