記事一覧

自主運用ETC

2014.08.18


サイドカーでの実績が乏しく情報の少ない自主運用ETC。
あまり多くは語りませんが、今回のツーリングでも一度もトラブル無く利用できました。

以下覚書。
-----------------------------
鳴門IC IN
鳴門北IC OUT IN
鳴門本線下りTG
水島IC OUT IN
早島本線下りTG
米子IC OUT
舞鶴東IC IN
丸岡IC OUT
金津IC IN
金沢東IC OUT
平湯TG
松本IC IN
大月IC OUT
-----------------------------
今回のツーリング以外では
横浜町田IC IN OUT
厚木IC IN OUT
平塚TG IN OUT
小田原TG IN OUT
六ツ川TG IN OUT
横須賀IC OUT IN
衣笠IC OUT
日の出IC OUT
高尾山IC OUT IN
茅ヶ崎中央TG
茅ヶ崎TG
浜松西IC OUT
伊勢IC IN
大紀本線TB
南紀田辺IC IN
泉佐野TB
南芦屋浜TB
高石TB
港北IC IN
保土ケ谷TG
新保土ヶ谷TG
狩場TG
大井本線TG
習志野本線TG
潮来IC OUT
佐原IC IN
圏央厚木IC IN
都留IC OUT
御殿場IC IN
茅ヶ崎海岸IC IN
相模原IC OUT
相模湖IC IN OUT
松本IC OUT
富山IC IN
福岡本線TG OUT IN
飛騨清見IC OUT

も実績有り。

オイルフィルター考察

2014.07.24

先日芝崎モータースにおじゃました際、オイルフィルターを譲ってもらいました、
オイルの交換は2回もしているのにフィルターの交換はまだだったりします。
初回のオイル交換と同時にフィルターも新しくするのが一般的なのですが・・・。

買ってきたオイルフィルターとシール類↓

交換作業は次の休日にでもすることにして、まずはロシアの怪しいフィルターを観察します。

キリル文字の並んだラベル。
いつの時代の孔版印刷機を使っているのか、掠れているし2色の版下はかなりズレています。

ラベルを剥がして現れたフィルターエレメント↓

非常にシンプルな紙フィルターです。
まぁ、スピンオンのカートリッジ式だって缶を剥けば紙フィルターな訳ですから性能を疑うわけではありませんが、目詰まりした際のバイパス機構のようなものは一切付いていません。

同時に購入したオイルシールは初めからバリだらけです。

恐るべしロシアクオリティ!

ところでラベルの怪しいキリル文字には何が書いてあるのでしょうか?
幸い少しだけキリル文字を読む事が出来るので意訳してみました。

↑ ラベルを日本語にするときっとこんな感じです。
訳が正しければ「西欧の濾紙を使用している」という売り込み文句らしきものが見て取れます、ロシアにも欧米コンプレックス的なものはあるんですかね?(アールストローム社の濾紙を使用しているみたいです)
なにげにISO 9001の認定を受けているようですが、откの印や製造日の記入が省略されているところを見ると、品質管理が守られているか怪しい感じがしますね。

生産者であるアフトアグレガト社のWebページはこちら


巻いてみたw

練習見学

2014.07.20

新たなウラル仲間が出来たとの事で、芝崎モータースの初心者講習にお邪魔してきました。
ほんと文字通り邪魔しかしなかったので、受講者には申し訳ない・・・。


なんか最近サイドカーの存在が普通になってしまい、ウラルが数台集まるという異常事態にもなれてしまいました。

たまに初心者がドキドキしながら運転している姿を見ると、初心に帰れて良いです、慢心から来るミスでいつか大きな事故を起こしかねないですから。

芝崎モータースでは南極の氷でお茶をごちそうに。

数万年前の大気の気泡を体内に取り込みました!
味は無味無臭で至って普通の氷ですが、とても貴重な体験をさせてもらいました。

貴重ついでにお店にゴビがいた!

実物を初めて見ましたがデザート迷彩もなかなか良いですね!

エンジンオイル

2014.06.22

2000kmを超えてしばらくたつので2回目のオイル交換をしようと思います。
しかしウラルに適合するような硬めなオイルは少ないですね。
エコカーブームなこともあり、ホームセンターなどで安売りしているオイルは5w-30とか比較的低い粘度がほとんどです。

適当な安いオイルがないか検索しているとRAMCOなる聞いたことがないブランドのオイルを見つけました、4Lで1680円とかなり安く1Lあたり400円強。
シェブロンが入手困難な今となっては最安オイルかもしれません。
ラージオイルパン3Lとギアボックス1Lでちょうど使い切るのも良いですね。

安いなりに品質が悪いと困りますから少し調べてみたところ大阪の櫻製油所というところが製造しているみたい。
一応日本のメーカーの様子ですから大丈夫なんじゃないかなぁ、と。
巷ではペンシルバニア産の鉱物オイルが良いといわれてますけど。

今まで使っていたバルボリンはSNでしたがRAMCOはSLなので若干グレードが落ちますが、もはやオイルのグレードってスーパーサイヤ人の強さ並みにインフレ起こしてますからほとんど違いは感じられないんじゃないかな?と考えています。

来週晴れたら交換しよう!
オイルフィルターも変えたいなぁ。

雪道ヒャッハー!

2014.02.08

ファイル 20-1.jpgファイル 20-2.jpgファイル 20-3.jpgファイル 20-4.jpg

関東地方で大雪になりました。
記憶のある中では一番多く積もってますね。

雪道と言ったら2輪駆動のウラルです。
良い歳の大人がはしゃいできました。

坂になっていると厳しいですが、平地なら普通に走りますね。
タイヤのパターンにはサイプが入っていてスタッドレスライクな感じです。

あー楽しかった!

ページ移動