記事一覧

クランプホルダー装着

2013.12.23

ウラルにナガモノを取り付けられるクランプを装着しました。

ゴム製のクランプを船の側面に適当に取りつけるだけ。

このクランプ一つで10kgの耐荷重だそうな、にわかには信じがたい・・・。

クランプにハスクの斧を積載してみました。

さすがに斧は正当な理由なく所持するとしょっ引かれる恐れがあるので常備は難しいですね。
それを言い出しますと、純正のスコップや豊富な車載工具も警察にイチャモン付けられればアウトなわけですが・・
銃刀法がらみで捕まると社会的なダメージはかなり深刻ですから、ことさら注意が必要です。

んじゃ、何なら無難に積載出来るか考えてみます。

・ハンマー
・ツルハシ
・バールのようなもの
・ハイリフトジャッキ
これらは軍用車両に搭載されていることの多いアイテムです。
何れも怪しい雰囲気を醸すので、無用なトラブルを招く確率は上がりそうな気がします。

清掃用品では如何か?
・竹箒
・高枝切り鋏
・火鋏
植木職人なら有りかも、意外と実用的かもしれない。

スポーツ用品では?
・テニスラケット
・釣り竿
・ゴルフクラブ
・バット
ゴルフクラブとバットはアウトかな?
そういえば船にオールを付けたヤマルという限定モデルがありましたね。

結局何を積もうが悪目立ちして捕まったらアウトって事です。
保身に回るのなら、純正のスコップやジェリカン・車載工具すら降ろして運用すべきです。
何を積むにしてもリスクを踏まえて自己責任でどうぞ。って事になります。

ウィンカーLED化

2013.12.21

ウラルにはハザードが付いていません。
路肩に停車する際あまりにも危険なのでハザード化を検討しています。
その準備としてウィンカー球をLED化します。
白熱球のままだと最大84wの大電力を消費しますからバッテリーが心配です。

LEDは7WのBA15s アンバー色をチョイス。
純正が21wですから約1/3の電力になります。

ウィンカーリレーもLED対応の物に変更します。

↑中華フラッシャーユニット500円くらい。
純正は3極式ですが、2極式にしました。
マウントするためのブラケットはアルミ板を切り出して作成しています。

また、LED化するとウィンカーインジケータが正常に動作しなくなります。
ダイオードを使って整流し、これもLEDにしました。

↑ SMD型の高輝度LEDと整流ダイオード、抵抗で左右どちらのウィンカーが動作しても点灯するように組み立てました。
グランド配線を新設しています。


純正のインジケータは電球の交換が出来ない仕様です。
躊躇なくケースを切断して作成したLEDのインジケータに置き換えました。


↑ LED球はヘッドライトに引けを取らない輝度があります。
とりあえずこれでウィンカーのLED化は完成!
次回、レフトスイッチボックスを改造してハザード機能を盛り込む予定です。

あ、ウラルの新車保証規定には電装の改造をすると保証は無くなると明記されています。

オイルキャッチタンク装着

2013.11.24

ファイル 9-1.jpgファイル 9-2.jpg

販売店の無料講習会に励んでおりますが、本日はついに卒業検定です。
売りっぱなしではなくちゃんと面倒を見てくれる芝崎モータースはとてもお勧めですよ!

さて、検定?に出発する前、店先を借りてオイルキャッチタンクを取り付けました。
適当なクランプを使って舟側のダウンチューブに取り付ける事に決定!
シリコンホース+編組チューブは先輩方の装着方法をマネしています。
うまく機能してくれるでしょうか・・・

いまさらですが、タンク加工中の写真を見直すとInとOutの配管を間違った気がしてなりません、早めに確認せねば。

ページ移動