2014.03.22
先日の焼津ツーでやっと1000kmを超えたので初回のオイル交換を実行します。
他所様のブログを拝見すると、メタリックなオイルとドレンの磁石に付着した大量の金属粉が定番らしい。
ちょっと楽しみですね!
ウラルの場合エンジンとギアボックスが分離していますし、乾式クラッチのため自動車用のエンジンオイルを使っても問題ありません。
ところが昨今の機械精度の向上やエコカーブームのためかホームセンターなどで安売りされているのは5w-30程度の粘度が低いオイルばかりです。
そんな中、バルボリンVR1なる高粘度オイルを発見しました。
比較的安価でグレードもSNと悪くありません。
調べてみるとアメリカでは老舗のメーカーで信頼できる様子。
惜しむらくは1クォートの樹脂ボトルに小分けされており、空き容器がゴミになるくらいでしょうか?
北米では缶でのオイル販売はNGだからプラスチックのボトルだとか。
とりあえず3本購入してウラルのオイル交換に挑みます。
まずはエンジンオイルから・・・
多少のメタル感はありますが、思いのほか劣化していない気がします。
ドレンプラグの磁石に付いた鉄粉はこれぐらい。
そしてバルボリンを投入!
ところが、2Lの規定量を入れてもディップゲージの先端にもオイルが付着しません。
・・・・なぜ?
っと、思ったら私の車両は購入時点でディープオイルパンに交換していたのをすっかり忘れていました。
ギアボックス用に買ってあった1缶を追加投入して無事規定値になりました。
あーびっくりした。
オイルを変えての感想は、若干エンジン音が静かになったかなぁ~?
と、いうくらいです。
多分にプラシーボ効果のような気もしますけど。
あとは耐久性が気になりますね、
次回2000km超えたあたりで様子を見るつもり。